SyntaxHighlighter

2012年1月27日金曜日

半透明なテキストエディタ

製作とはあんまり関係無い話。
UNIXとかそうゆう文化に全く触れてこなかったのでEmacsとかvimとか扱ったことがない。しかし、半透明なテキストエディタでコーディングしてる人の画像をみて、あぁなんてクールなんだろう自分も使ってみたいなぁと思い、反射的にWindows 7 64bit環境へNTEmacsさんをインスコさせて頂いて、.emacsファイルとやらとせっせと弄って、起動して、いざ見てみるとやっぱり透明なウィンドウ格好いいなぁ、と。たぶんこれは便利だなぁと。世の中にはこんな素晴らしいものを作ってくれる人がいるんだなぁと感じた次第であります。

Coooooooooool!!!
でも、Emacsの操作体系覚えるのメンドクサイです。
いや、覚えたら早くなるのかもしれないけど、Windowsしか使ったこと無くてVC++でマウス使いーのインテリセンス頼りーのってGUIに慣れきった状態だと、果たしてキーボードでガシガシ書いていくのが本当に効率的なのかどうか良く分からないのです。そうゆうシーンはなかなか様になってると、かっこいいのはそうなんですが。

ただ、HHK(Lite2)使ってるのにこのままってのも邪道だよなーと勝手に胸を痛めていたり。

しかし、別に悪いってわけでなくて、むしろこれが良くて、キーボード右部分が無くてコンパクトだし、カーソルキーとPgUp,PgDown,Home,Endが右下に集まってるからマウスと連携しやすかったりするわけです。これはこれで動線短くて素敵だと思うのですがどうでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿